恋愛をしている皆さん、中には遠距離恋愛をしている人も多いと思います。簡単に会うことができないほど離れているのに、二人ともお互いを想ってずっと関係が続く人もいれば、あっという間に別れてしまう人もいます。
遠距離恋愛をするとき、いったいどういったことに気をつけたらいいのでしょうか?
実は私、愛造は、遠距離恋愛の経験がありません。しかし、周りの友人で遠距離恋愛を続けている人はたくさんいます。
特に社会人ともなると、就職が決まって勤務地が遠方になってしまう…。どちらかが転勤で遠くに行ってしまう…。ということもあります。
そういった遠距離恋愛になったときの長続きの秘訣をレクチャーしていきます。
遠距離恋愛のコミュニケーションの取り方
通常、彼氏彼女の関係になれば、休日には一緒に過ごすといった暗黙の了解がありますが、それができないのが遠距離恋愛です。
遠距離恋愛の場合、メールや電話が重要な要素になってきます。友人は付き合って三年目に、彼氏の転勤により、東京と福岡の遠距離恋愛になってしまいました。
男性は東京に転勤、女性は福岡に残るといった状況です。お互い好きな気持ちは変わらず、距離が離れても恋愛は続けたいということで遠距離恋愛が始まりました。
続いた一因として、男性の方が遠距離恋愛の経験があったということも要因の一つしれません。彼氏の方はメールや電話など、マメに女性に連絡を取るようにしていたようです。
今の時代、携帯電話やスマートフォンの機能を上手に使えば、無料で通話もできますので容易に連絡が取れたのでしょう。
あえて今の時代だからこそアナログで攻める
女性の仕事の時間帯にも配慮しつつ、連絡を取っていたようです。この男性のポイントは、電話、メールだけでなく、たまに手紙も書いていたことにありました。
この演出には私、愛造もキュンとしてしまいました…。メールや電話も確かにいいのですが、あえてこういったアナログの手紙を使うことにより、彼女はとても喜んでいたようです。
メールと違い、一文字一文字から彼氏の優しさが温かみを持って伝わってきます。遠距離恋愛の経験があると、こういったことも自然に出来るのか!?と感心したくらいです。
こういった一見、恥ずかしいように見えたり古臭く思えたりすることも、女性にとってはとてもうれしいものだそうです。
お互いの無理のない範囲で会う日を決める
車で行ける距離なら、一ヶ月か二ヶ月に一回は会いたいです。たとえ時間がなくてもです。海外や飛行機じゃないと会えない距離の場合は、なかなか難しいかもしれません。それでも年に一回か二回は会いたいですね。
お互いの仕事や生活にもよりますから、話し合って無理のない頻度で会える時間を作りましょう。休みを合わせて旅行するのもおすすめです。思いっきり楽しめることをして、良い思い出ができれば普段の生活の糧にもなるでしょう。
どうしても会いたくなったら会おう!
遠距離だからなかなか会えないのは仕方のないことです。だから、メールや電話で通常よりは多めにコミュニケーションを取るのですが、それでもやっぱり会いたくなることもあると思います。
遠距離だからお金がかかる。仕事が忙しいから時間がない。分かります。もしかしたら将来二人で住むために、お金を貯めているかもしれません。
それでも!どうしても会いたくなったら、少し無理をしてでも会えばいいと愛造は思います。なぜなら、今も大事!だからです。
二年後には転勤から戻ってくるからその時会えばいいのでは?と思った人もいるでしょう。しかし今の自分、今の相手は、今しか会えません。
もちろん、最低でも三ヶ月に一回は会うとか、年に二回は休みを合わせて旅行するとか、二人で決めていればいいかもしれませんが、予期せぬことが起こるのが人生です。
特に離れていると変化に気づきにくいことがあります。別々の暮らしの中で辛いことや上手くいかないことがあっても、相手に心配をかけたくないという理由で言わないこともあるでしょうし、声だけでは気づかないこともあります。
毎回会いたい会いたい言うのは、相手の負担になったり暗くなったりしますので、我慢も多少は必要でしょうが、我慢しすぎるとかえって良くありません。爆発したり、辛すぎて諦めたりする可能性が出てくるからです。
相手の状況にもよりますが、どうしても会いたくなったら素直に言ってみることも大事です。逆に会いたいとか言わない人のほうが、愛造は心配になりますね。
自分がいなくても平気なのかな?他に好きな人ができたのかな?もしかして…愛造がいないほうが楽しいんじゃないのぉぉー!?とかね 笑
もちろん、どうしても会えない状況で実際に会えない場合もあるでしょうが、気持ちを伝えて共有してもらうだけでも満たされることってあるのですよ。
遠距離恋愛についてのまとめ
遠距離恋愛になる場合、たくさんのカップルが別れているのも事実です。お互いに見えなくて、会えないからこそ、誤解や不安が生まれてきますので、通常の恋愛よりも密にコミュニケーションを取るよう心がけましょう。
お互いが積極的に努力をしないと続かないこともあります。相手のことを思いやりながら我慢しすぎないことも大事です。会っていない間にも一人一人が勉強や趣味に専念して自分を磨いたり、二人で何か将来の目標を立てたりすることで良好な関係を続けていきやすくなるでしょう。